エイジング(経年変化)とは?

革製品で言うエイジングとは、革の色が時とともに変化していく(経年変化)ことをいいます。

「2年財布を使ったからエイジングが進んだ」などといった感じで使われます。

 

エイジングは革製品以外でも、ヘッドフォンの音をなじませる意味で使われたり、老化対策のアンチエイジングなどでも使われる単語です。

ではなぜ革製品=エイジングくらいよく使われるかといいますと、買ったばかりの財布や本革の鞄などは、本来その製品がもっている一番いい状態(使い込まれた味のある状態)ではないのです。

持つ人が使えば使うほどその人とともに革製品も年月をかけ変化していく、その人だけのエイジング(経年変化)を楽しめるという部分に革製品の醍醐味があり、革製品といえばエイジングと言われる所以なのです。

エイジング

 

 

 

Comments are closed.