20代半ばのころには長財布を使っていました。お尻のポケットに入れておいたら高速道路のサービスエリアでトイレに落としてしまったり、普段できればカバンを持ち歩きたくない性分なので収納場所に困ったりするので、いつの間にか長財布を敬遠するようになっていました。
自営業で仕事に波があるので金運をよくするにはやはり長財布ということで、ネットを検索したらココマイスターを発見したのでした。
有名ブランド品には抵抗がある
もうルイヴィトンやコーチなどの有名ブランドを持っても様になる歳なのですが、見せびらかすような感じや価格と品質のバランスが悪い気がしてあまり好きではありません。特にデザインやロゴで明らかにブランド品と分かるようなものは持ちたくないのです。ブランドより本当に質の良いものを適正な価格で購入したいという気持ちが強いのです。
購入したのはマットーネラージウォレット
周囲がファスナーのタイプの長財布で予算が3万円くらいの条件で探してこれに決めました。
色は「オールドブラック」「ブランデー」「ビターチョコ」があって悩みましたが、無難な感じでブランデーです。少し光沢があって美しい感じがします。カード収納は8つで少し少ないかと思いましたが、金運から見るとなるべく余計なものは入れない方が良いので、あまり使わないカードを別のカード入れに入れる様にしました。札をいれるポケットは2つ、中央に小銭などを入れるファスナー付きのポケットがあります。
自分用なのでラッピングは必要なかったのですが、無料でラッピングサービスをされているので恐らく全てラッピングされて届きます。
使ってみて満足
マットーネは柔らかくて経年変化が楽しめる皮です。爪などでひっかいてしまうと簡単に傷がつくほどですが、これも少し時間がたつとあまり目立たなくなって、やがてそれも味となっていきます。汚れが付きやすい感じもするので気を付けた方がいいですが、皮に関する知識やお手入れ方法がを書いたものが付いてくるので、それに従って作業すればよい味になっていくのかもしれません。ファスナーは滑らかで少しの引っ掛かりも感じません。
使い始めのうちは、カードを出し入れするときにポケットが小さくて結構きついです。内装が全てヌメ皮なので使っているうちに柔らかくなり解消されるようです。
マットーネラージウォレット購入レビューまとめ
金運のためには1万円札は専用のポケットに入れ他の札と分ける、レシートなど余計なものを極力入れない、小銭は入れず別の小銭入れに入れるを実行しています。
使い始めてまだそんなに時間が経過していませんが、これから本格的にエイジングが楽しめるはずです。味が出るとはいえ、なるべく傷をつけないように汚さないように、時々手入れをしながら大切に使っていきたいです。財布は2,3年で変えた方がいいらしいので、次は「マットーネオーバーザウォレット」か「ジョージブライドルロイヤルウォレット」がいいかなと思っています。ローテーションで使うのもいいでしょう。
ココマイスターを選択して良かったです。職人さんが丹精込めた手作りなので本物を手に入れたという気持ちです。