カード類をたっぷり収納!カードの収納力で選ぶ人気財布ランキング

みなさん財布を購入する場合色々な理由でその財布を購入すると思います。
「デザイン」や「カラー」「ブランド」、「レザーなどの素材の種類」など・・・
今回は「財布のデザイン(見た目)」の部分以外にも重要なカード収納についてご紹介したいと思います。

意外と多い収納に関する不満

財布などでよく耳にするのが、実際に使い始めると思っていたよりもカード類の収納ができなかった。
カード収納
小銭が取り出しにくい作りになっていたなどの収納に関する部分の不満です。
なぜこのような不満がでてしまうのでしょうか?

 

最低限必要なカードポケット数は!?

まずは、皆さんが最低限カードを何枚収納できる財布を選べばいいのかですが、下記にあげる種類のカードを常に持ち歩くことが多いと思います。

• 免許証
• クレジットカード
• 保険証
• 銀行のキャッシュカード
• 病院の診察券
• 通勤、通学などに使う定期券

もちろん上記の例以外にも、毎日通っているジムの会員証やコンビニのポイントカードなどももちろん持ち歩いてると思います。
この様な点から、大体の人は最低でも10枚前後のカードを収納できなければ、日常使うカード類を持ち歩けないということになります。

しかし、一般的に売られている財布は思ったよりもカード収納が実は少ないのです。
二つ折り財布は6枚前後、長財布でも8枚前後が主流なのです。

買い物などの会計時に「あっ! このお店のカード家に置いてきちゃった・・・」とならない為に、カードポケット数が多い人気の財布を今回はご紹介します。

 

No.1 カードポケット15カ所 × フリーポケット4カ所の抜群の収納力 「マルティーニアーバンウォレット」

マルティーニ アーバンウォレットバケッタ製法で作られたミネルバボックスの長財布
フリーポケットにカードを入れることもできるので、20枚は収納することが可能です!

 

 

 

No.2 カードポケット10カ所 × フリーポケット4カ所「ナポレオンカーフアレッジドウォレット」

ナポレオンカーフ アレッジドウォレットイタリアのオイルドヌバック(カーフ)を使用した長財布。
6ヶ月後にはアンティークな風合いに変化するスーパーエイジングと言われ経年変化がとても人気です。
カードポケットも10カ所と多いので、休みの日のお出かけにはもってこいです。

 

 

No.3 カードポケット8カ所 × フリーポケット2カ所「マットーネオーバーザウォレット」

マルティーニアーバンウォレット流行のオシャレな編み込みデザイン(イントレチャート)と光沢のあるエイジングでとても人気のある「マットーネレザー」の長財布。
カード収納は若干すくないですが、フリーポケットも使えば10枚以上は入ります。

 

 

財布は長く使うものだからカード収納力はとても重要

財布は一生もの財布は一度購入したら何年も使い続けるアイテムです。特に革製品となると、一生使い続ける方も多いと思います。
外観のデザインで財布を選ぶことはとても大事な事ですが、カードの収納力が多い財布をでお気にいりのデザインの財布を選んで持ってみてはいかがでしょうか?
カードを持つ機会はとても多いので、実用的でいい買い物をしたと感じること間違いないです。

 

 

Comments are closed.